豊穣の森海の恵み「おくの牡蠣・水煮」
豊かな森は豊かな海を育み、そこにおいしい牡蠣が育つ
邑久(おく)牡蠣が育つ岡山県邑久町虫明(おくちょうむしあげ)は、瀬戸内海に点在する島々に囲まれ、複雑な海流を生み出す地形にあり、陸からの栄養が流れ込む豊かな海があり、雑味の少ない濃厚な牡蠣が育ちます。
持続可能な漁業を進めている日本唯一の「MSC認証」牡蠣
邑久町漁協は2019年、筏に縄を吊るして育てる「垂下式(すいかしき)カキ漁」において、世界初となる「MSC漁業認証」を取得。
現在、日本唯一のMSC認証の牡蠣です。
☆MSC認証とは:水産資源と環境に配慮し適切に管理された、持続可能な漁業に関する国際的な認証です。
☆MSC認証「海のエコラベル」は、水産資源と環境に配慮し適切に管理された、持続可能な漁業で獲られた天然の水産物のみに付いています。
新鮮な生の牡蠣だけで蒸し煮
「おくの牡蠣(水煮)MSC認証」は、牡蠣がいちばん旨味のある産卵前の旬の春牡蠣を限定使用。
水揚げ後の新鮮な生カキの状態のまま銚子の工場に運び、1缶に大ぶりの生カキを約7~9粒つめて、塩も水も一滴も加えず、牡蠣の水分だけで蒸し煮にしました。
旬の牡蠣の旨味と栄養がぎゅっと詰まっています。
容器に移してそのままお召し上がりいただけますが、缶の中の水分は牡蠣の旨味が凝縮した牡蠣エキスです。
牡蠣の旨味だしとして、スープや鍋、炊き込みご飯など、料理にぜひご活用ください。
■内容量:150g(大ぶりの生かき7~9粒)
■販売元:ムソー
※この商品のご注文は20缶までとさせていただいております。
※24缶以上は10%引きとなります。詳しくはお問合せください。TEL.0120-430-288